2015・あべのハルカス近鉄本店「北欧フェア」~カフェ・レガッタ&ラヴィントラ・シーホース~ 2015・あべのハルカス近鉄本店「北欧フェア」 ~カフェ・レガッタ&ラヴィントラ・シーホース~ 2015年12月16日(水)~27日(日)まで開催されていた『北欧フェア』は、会場の半分を「ムーミンカップストーリー」と「リサ・ラーソン」のコーナーが占めていたが会期終了間際にわざわざ出掛けたのは、フィンランドの人気レストランやカフェ… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月31日 続きを読むread more
<北欧展2015>名古屋タカシマヤ開店15周年記念~ ストックホルムのレストラン「クヴァルネン」~ 名古屋タカシマヤ開店15周年記念 <It's Scandinavian! 北欧展2015> ー2015/12/17(木) ~ 12/27(日)ー ~ストックホルムのレストラン「クヴァルネン」~ 今年の北欧展のレストランに選ばれたのは、ストックホルムの人々に愛されているスウェーデンの家庭料理の店。 23日(祝)までは、オ… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月20日 続きを読むread more
<北欧展2015>名古屋タカシマヤ開店15周年記念~スウェーデン手工芸協会のショップ~ 名古屋タカシマヤ開店15周年記念 <It's Scandinavian! 北欧展2015> ~スウェーデン手工芸協会~ 2015年の北欧展はスウエーデン特集。 スウェーデン手工芸協会のショップが初登場し、実演販売とワークショップが開かれている。 http://www.jr-takashimaya.co.jp/event/1… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月20日 続きを読むread more
<北欧展2015>名古屋タカシマヤ開店15周年記念~スウェーデンの麦わら細工実演~ ジェイアール名古屋タカシマヤ開店15周年記念 It's Scandinavian<北欧展2015> ー2015/12/17(木) ~ 12/27(日) ー 今年はスウェーデンからお招きした職人さんの手仕事と人気レストランの料理が紹介され、 麦わら細工や編物、クロスステッチの実演とワークショップを楽しめる。 リサ・ラーソ… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月20日 続きを読むread more
2015・うめだ阪急<手づくりのクリスマスを楽しむ>~フエルトでりんごのオーナメントを作ろう~ 阪急うめだ本店9階祝祭広場 <手づくりのクリスマスを楽しむ > ~光りのヒンメリと北欧クリスマスマーケット2015より~ 昨年に続いて、フィンランドのヒンメリをテーマとしたクリスマスイベントを開催。 伊丹に展覧会を見に行った帰りに大阪で途中下車して寄り道。 今年のテーマはフィンランドから来日された6名の作家さん達か… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月06日 続きを読むread more
<デンマークのクリスマス(ユール)の星を折るテープ>~フライイングタイガー・コペンハーゲン~ <デンマークのクリスマス(ユール)の星をつくるテープ> ~フライイングタイガー・コペンハーゲン~ 11月に入って、ルクア1100の「フライイングタイガー」によってみるとクリスマス商品がいっぱい! デンマークのユール(クリスマス)の飾りには、ユールヤータと呼ばれる市松模様のペーパーハート、切絵のオーナメントともう一つ立体的な星がある… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月22日 続きを読むread more
2015・神戸北野<カフェ、アンティーク・マルカ> ~ 白樺ネーベルスロイドのワークショップ~ 2015・神戸北野<カフェ、アンティーク・マルカ> ~ 白樺ネーベルスロイドのワークショップ~ 1月24日(土)、河内山淳子先生の白樺ネーベルスロイドのワークショップが午前と午後に開催された。そのうち午前11時からのプレイスマットに参加申込。 2階のドア前から階段に並んで、11時の開店を待つ。 ◆白樺ネーベルスロイ… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月28日 続きを読むread more
2014・名古屋タカシマヤ北欧展より<クリント.デザインミュージアムカフェ>とショッピング 2014・ジェイアール名古屋タカシマヤ北欧展より ~ 2014/12/17(水) ー 12/25(木) ~ 毎年、楽しみにしている北欧展には初日に訪問したが、ショッピングだけで終わった。同じ時期に開催されていた矢場公園で昼食をとり、夕食はタカシマヤに戻るつもりだったが満腹でスルーして京都に帰宅してしまった。しかし、会場のイートイ… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月03日 続きを読むread more
2014<TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート>~再訪・グッズ編~ 2014<TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート> ~再訪・グッズ編~ 12月17日(水)に名古屋へ出かけたついでに矢場公園で開催中の「北欧クリスマスストリート」を再訪。 先ずは昼食・・・ ★フィンランドの「カハヴィラ スオミ」 ★デンマークの「エーブレスキーバー カフェ」 ★ノルウエーの「バーツフーセ バ… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月21日 続きを読むread more
2014<TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート>~再訪・イートイン編~ 2014<TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート> ~再訪・イートイン編~ ~2014年11月29日(金)~12月28日(日)~ 日本にいながら北欧を体験出来るイベント「TRAVELLERS」が名古屋市「矢場公園」で開催されている。 オープンして1週間後の12月5日に一度訪ねたが、イートインのものは胃袋に限界が… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月20日 続きを読むread more
2014<TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート>~ノルウエー~ 2014<TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート> ー2014 / 11 / 29(土) ~ 12 / 28(日)ー 日本にいながら世界を旅したような気分を味わえるイベントの第1弾として、名古屋市栄に近い「矢場公園」で開催中の北欧のクリスマスイベント。 人気の北欧のデザインやグルメを楽しみに出かけたが半日では全部… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月14日 続きを読むread more
2014<TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート>~スウエーデンのCAFE~ <TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート> ~スウエーデンのCAFE~ ◆<Sanna's Christmas Caf'e サンナズクリスマスカフェ> 日本初登場。スウェーデンの雑誌やメデイアなど多方面に活躍されるフードスタイリスト・サンナさんがレシピを考案。 会場ではクリスマスの家庭料理、アンチョビとポ… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月12日 続きを読むread more
2014<TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート>~スウエーデンのGOODS~ 2014<TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート> ~スウエーデンのGOODS~ 2014/11/29(土)~12/28(日) 日本に居ながら世界を旅したような体験が出来る[TRAVELLERS] その第1弾として北欧が選ばれ、名古屋市矢場公園にグルメ・デザイン・グッズが集結している。 会場に入ってす… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月12日 続きを読むread more
2014<TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート>より ~フィンランド~ <TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート> 2014年11月29日(金)~12月28日(日) 名古屋市「矢場公園」で、世界を体験出来るイベント「TRAVELLERS」が開催されている。 第1弾のテーマは「北欧」。北欧は風景の美しさで海外旅行でも人気があるが、デザインやファブリックなど人気が高い。今年は「ムーミン」… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月10日 続きを読むread more
2014日本玩具博物館・特別展「世界クリスマス紀行」&「ワークショップ・麦わら細工の山羊」 2014日本玩具博物館特・特別展 <世界クリスマス紀行> ー2014・10・25(金) ~ 2015・1・20(火)ー 毎年、楽しみにしているクリスマス展。世界55ヶ国から集められた民族色豊かなクリスマスコレクションは恐らく世界一だろう。その中から約1,000点をヨーロッパ(北欧・中欧・東欧・南欧)、アメリカ(北米・中南米)、… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月05日 続きを読むread more
北欧の陶芸家<リサ・ラーソン展>~阪急うめだ本店9階・阪急うめだギャラリー~ ★北欧の陶芸家<リサ・ラーソン展> 11/19(水) ~ 12/8(月) 阪急うめだ本店9階・阪急うめだギャラリー (入場料:一般800円) スウェーデンの陶芸家リサ・ラーソンの動物やこどもをテーマにしたユーモラスで暖かみのある作品は多くの人々に愛されている。80歳を過ぎた現在でも作陶に加え、ファブリックデザインや日本の窯… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月04日 続きを読むread more
阪急うめだ本店9階<光の “ヒンメリ” と北欧クリスマスマーケット>-4・ラスムス クランプ カフェ 阪急うめだ本店9階祝祭広場 <光の “ヒンメリ” と北欧クリスマスマーケット>-4 ー 2014/11/26(水) ~ 12/25(木)ー フィンランドのユール(クリスマス)の伝統装飾である「ヒンメリ」をアレンジしたミラーボールヒンメリが祝祭広場の吹き抜け天井から下がり、白からピンク・紫へと照明の色が変化するなか、北欧4ヶ国のクリ… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月04日 続きを読むread more
阪急うめだ本店9階<光の “ヒンメリ” と北欧クリスマスマーケット>-3・スウェーデンクリスマス刺繍 阪急うめだ本店9階祝祭広場 <光の “ヒンメリ” と北欧クリスマスマーケット> ー 2014/11/26(水) ~ 12/25(木)ー フィンランド伝承のクリスマス飾り「ヒンメリ」をアレンジしてミラーボールと組み合わせた大きな装飾を中心に広げられる北欧四ヶ国のクリスマスマーケット。 その一角の壁面にスウェーデン刺繍の額が展示… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月03日 続きを読むread more
阪急うめだ本店<光の “ヒンメリ” と北欧クリスマスマーケット>-2・ムーミンスイーツ 阪急うめだ本店9階祝祭広場 <光の “ヒンメリ” と北欧クリスマスマーケット> ー 2014/11/26(水) ~ 12/25(木)ー 阪急うめだ本店9階祝祭広場の大きなヒンメリを中心に、北欧クリスマスマーケットの赤い小屋が並ぶ。 「ヒンメリ」の店の隣りはリースやモミの木などの店で、店内の赤いヒンメリが飾られていた。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年12月03日 続きを読むread more
阪急うめだ本店9階祝祭広場<光の “ヒンメリ” と北欧クリスマスマーケット>-1・ヒンメリ 阪急うめだ本店9階祝祭広場 <光の “ヒンメリ” と北欧クリスマスマーケット> ー 2014/11/26(水) ~ 12/25(木)ー 最近の北欧ブームに合わせた2014「うめだ阪急」のクリスマスのイベント。 9階祝祭広場中央の天井からヒンメリの形を組み合わせたミラーボールがさがり、照明により色が変化する。 側には記念撮影… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月02日 続きを読むread more
神戸・北野[カフェとアンティークのマルカ markka]1月のランチとフィーカセット 神戸・北野 [カフェとアンティークのマルカ markka] [markka]では、オンラインショップでフィンランドのヒンメリを購入したことはありますが、実店舗には初めてお邪魔しました。カフェのランチやフィーカのメニューをネットで見て、一度お訪ねしたいと思っていたところ12時からのワークショップに参加申込が出来たので早目に行ってランチ… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月17日 続きを読むread more
[markka マルカ]北欧がもっと好きになるトークイベント<第5回ゲスト:河内山淳子さん> カフェ・アンティーク[markka マルカ] 北欧がもっと好きになるトークイベント 第5回ゲスト:河内山淳子さん スウェーデンで白樺細工を学ばれたBror・河内山さんをお招きして、ネーベルスロイドの作品紹介や白樺のあるスウェーデンの暮らしのお話。 ・開催日:2014年1月13日(月・祝) ・時 間:15時~16時半 … トラックバック:0 コメント:0 2014年01月16日 続きを読むread more
神戸・北野[markka マルカ]のワークショップ 〈白樺で編むトレイハンガー〉と<フィーカ> 神戸・カフェ・アンティークの店[markka マルカ] ◆ワークショップ <白樺で編むトレイハンガーをつくりましょう> 開催日:2014年1月13日(月・祝) 講 師:Bror 河内山淳子さん 時 間:12:00~14:30 料 金:\4,700 (レッスン代・材料費・ドリンク・お菓子付き) ★… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月16日 続きを読むread more
2013・第10回記念<北欧展>名古屋タカシマヤ・ワークショップ「白樺ハンドルバスケット」 2013・第10回記念<北欧展> ジェイアール名古屋タカシマヤ 開催初日の12月13日(金)に訪ねてから丁度一週間後の20日に再度訪問。第一目的はワークショップ参加だったが、会場に足を踏み入れて驚いた! ブロール氏の白樺細工のカゴとバッグが姿を消していた!大型のアドベントスターも完売で中と小だけが残り、河内山先生のオーナメントも完売… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月22日 続きを読むread more
2013・第10回記念<北欧展> ジェイアール名古屋タカシマヤ ジェイアール名古屋タカシマヤ 第10回記念<北欧展> ~12月13日(金)ー24日(火)~ http://www.jr-takashimaya.co.jp/event/c-1997.html 2000年に開業したジェイアール名古屋タカシマヤだけの「北欧展」は、イベント内容が興味深く毎年のように日帰りで出かけている。今年は特に… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月18日 続きを読むread more
<ノルディッククリスマス 2013 >品川プリンスH・グランドプリンスH新高輪・高輪 <ノルディッククリスマス 2013> ★品川プリンスH・グランドプリンスH新高輪・グランドプリンスH高輪★ 2013/11/13(水)~12/25(水) from Nordic おとぎの国 北欧の小さな森のクリスマス 品川駅前の品川プリンスホテルと系列のグランドプリンスホテル新高輪・高輪を会場に、北欧のクリスマスのイ… トラックバック:0 コメント:2 2013年12月17日 続きを読むread more
2013日本玩具博物館<世界のクリスマス展>展示と実演より②ヒンメリ・乳香・フェーヴ 2013日本玩具博物館 <世界のクリスマス展>より② ~クリスマスの光と香り~ ◆日本玩具博物館の秋・冬の特別展 「世界のクリスマス」 ・会 期 ・・・2013年10月26日(土)~2014年1月21日(火)まで ・休館日・・・水曜日 http://www.japan-toy-museum.org/christmas2… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月08日 続きを読むread more
2013・デンマーク<アンネ・ベアテ ニッセ人形> 50周年 2013・デンマーク <アンネ・ベアテ ニッセ人形>50周年 北欧のクリスマスはユールと呼ばれ、赤いとんがり帽子の小さな妖精たちが登場する。妖精は国によって呼び名が違い、フィンランドではトントゥ、スウェーデンではトムテ、ノルウエーとデンマークではニッセと呼ばれている。 農場の馬屋などに住み、人間の手伝いをする。ニッセの大好… トラックバック:0 コメント:2 2013年11月26日 続きを読むread more
2013<ロイヤルコペンハーゲン>イヤープレート&アニュアルクリスマスツリー 【ロイヤルコペンハーゲンのクリスマス】 ◆<イヤープレート2013> ~Copenhagen Harbour コペンハーゲン港~ 1908年以来106枚目の今年のデザインは、今年8月に100周年を迎えた「人魚姫像」とコペンハーゲン港・ランゲリニエ埠頭、その奥に停泊する王室帆船ダンネブロ号とコペンハーゲンが誇る歴史的建造物が… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月24日 続きを読むread more
<麦わらのヒンメリと手づくりキット>~フィンランドのクリスマス飾り~ フィンランドのクリスマス飾り 麦わらでつくる<ヒンメリ> 北欧・フィンランドの「ヒンメリ」は写真で見て興味を持っていたが、2007年11月に大阪で開かれたフィンランド女性によるワークショップに従妹の娘Yちゃんが誘ってくれて初めて作ることが出来た。 基本は12本の麦わらを糸で繋いでつくる八方体。長さを変えて大・中・小を組み… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月15日 続きを読むread more