★2016<ガレット・デ・ロワ&フェーヴ>~PAUL・ポール~ ★2016<ガレット・デ・ロワ&フェーヴ> ~PAUL・ポール~ 今年6台目のガレット・デ・ロワ。PAULのガレットは直径25~6cmあり大きいのと、そろそろ食べ飽きてきた頃で今年はもうやめておこうかな~と思っていたので出遅れてた。 1月10日にデパ地下のPAULのパン売場に寄ってみると、まだガレット・デ・ロワが販売され、フェ… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月11日 続きを読むread more
2016 <ガレット・デ・ロワとフェーヴ>~マリー・カトレーヌ~ 2016 <ガレット・デ・ロワとフェーヴ> ~マリー・カトレーヌ~ 1980年、パリ16区パッシー通りでジョルジュ・マリー氏と夫人のカトリーヌさんが開いたパン屋の「マリー・カトレーヌ」は5年後に大阪に上陸。20年後にマリー氏が高齢のためパリの店は閉店になったが、日本ではドンクの系列の「マリー・カトレーヌ」が京阪百貨店を中心に展開… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月07日 続きを読むread more
2016 <ガレット・デ・ロワとフェーヴ>~ FAUCHON フォション ~ 2016 <ガレット・デ・ロワとフェーヴ> ~FAUCHON フォション~ 京都高島屋の「フォション」で昨年末に予約して、1月3日に受取り。 ガレットは例年と同じスクエア。 フェーヴは、FAUCHONのロゴ入マグカップ。 地模様のあるものやロゴだけの色違いなど6種類あるが、第1希望のデザインは売切でピンク系の地模様を選… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月05日 続きを読むread more
2016<ガレット・デ・ロワ>~ジャン=ポール・エヴァン & ジョアン~ 2016<ガレット・デ・ロワ> 1月6日のキリストの公現祭(エピファニー)を祝うフランスのお菓子「ガレット・デ・ロワ」は、切り分けたガレットに「フェーヴ」という小さな陶器のミニチュアが入っていたら一日王様として振る舞え、一年を幸せに過ごせると言われている。最近では新年を祝うお菓子として愉しまれ、2004年に日本にクラブ・ドゥ・ガレット… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月03日 続きを読むread more
2015・慎整体院の<ガレット・デ・ロワ&七草粥パーティ> 2015・慎整体院の<ガレット・デ・ロワ&七草粥パーティ> 1月7日、いつもお世話になっている慎整体院の新年会でガレット・デ・ロワ&七草粥でパーティーを開催。 今年は2月に満10周年を迎えられるおめでたい年を迎えて、例年よりご馳走が並んだ。 ◆第1部<乾杯> いつもご馳走の買物を担当して下さっている準スタッフさんがやむ… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月08日 続きを読むread more
<日本の陶芸家のフェーヴ>北原裕子さんと竹内美咲さんの作品より <日本の陶芸家のフェーヴ> 日本のパティシエさん達により、「クラブ・ドゥ・ガレット・デ・ロワ」が発足して10年。 ようやく年末から新年にかけて、フランス菓子やパンの店で「ガレット・デ・ロワ」を見かけることが多くなってきた。 「ガレット・デ・ロワ」に欠かせないのが「フェーヴ」で、日本でもオリジナルフェーヴを作る菓子店も増えて嬉し… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月10日 続きを読むread more
2014ガレット・デ・ロワ<ナオミミズノ×洋菓子マウンテン> 2014ガレット・デ・ロワ <ナオミミズノ×洋菓子マウンテン> 今年、10台目のガレット・デ・ロワ。 1月も20日を過ぎてから、フランス菓子を研究している友人からガレットの情報を得て福知山のお店に電話をかけてみると、注文があればガレットを焼いていただけるとのことで予約出来た。 ガレットはアーモンドクリームもパイもさす… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月29日 続きを読むread more
2014・ラデュレ「美女と野獣」のフェーヴ・コフレ発売 2014「ラデュレ」 ガレット・デ・ロワのフェーヴ コフレ 2月にフランスで公開される映画「美女と野獣」とコラボしたチャーム。 3点をセットしたコフレは、1月中旬発売予定としか知らされていなかったのですが、18日にJR大阪三越伊勢丹店に入荷し午後になってから発売されました。 今年は入荷数が少ないとのことでしたので19日の… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月20日 続きを読むread more
2014ガレット・デ・ロワ<フレデリック・カッセル>ジャンドゥーヤ 2014 ガレット・デ・ロワ <フレデリック・カッセル> 1月14日、LAZY SUZANの箱で伊勢丹から宅急便が届いた。 誰から?と思って伝票を見ると依頼人は私。すっかり忘れていたが、1ヵ月位前に三越銀座店に注文した「フレデリック・カッセル」のガレット・デ・ロワだった。 ◆ガレット・デ・ロワ ジャンドゥヤ ネットによる… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月15日 続きを読むread more
2014<ガレット・デ・ロワ パーティ> in 慎整体院・フェーヴ集合 2014<ガレット・デ・ロワ パーティ> in 慎整体院 今年のガレット・デ・ロワ パーティは、いつものメンバー5名でエピファニー(キリストの公現祭)の1月6日に開催。第2部では一日早い「七草粥」もいただいて、和洋のお祝いで新年をスタート。 エピファニーの「ガレット・デ・ロワ」というお菓子については、今年1月3日(金)夜 NH… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月11日 続きを読むread more
ガレット・デ・ロワ2014 <PAUL ポール> ガレット・デ・ロワ2014 <PAUL ポール> ブーランジェリー・ポールのガレットは大型で23cm。 王冠は一般的なものだが、紙袋が付いてくるのがいい。 フェーヴは、ネコ・ニワトリ・ウサギ・サカナの4種。 全種揃っている中で好きなフェーヴを・・・と言われると迷ってしまったが「ウサギ」を選んだ。 トラックバック:0 コメント:0 2014年01月09日 続きを読むread more
ガレット・デ・ロワ2014 JR大阪三越伊勢丹 <Johan ジョアン>プレミアム ガレット・デ・ロワ2014 JR大阪三越伊勢丹<Johan ジョアン> 販売期間:2012年12月27日(金)~2013年1月15日(水) 今年は同系列の「ドンク」同様、「プレミアム ガレット」とアーモンドクリームのガレットの2種発売。 ガレットの模様やクリームだけでなく、フェーヴ、箱、王冠も違っている。 食べてみ… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月07日 続きを読むread more
ガレット・デ・ロワ2014<ラデュレ>ショコラパッションココ ガレット・デ・ロワ 2014<ラデュレ> 販売:1月2日(木)~13日(祝・月) 予約:1月6日(月)まで ガレットは伝統的なアーモンドクリーム入の「トラデショナル」と 「ショコラパッションココ」17cmの2種。 購入したのは後者。パッションフルーツとココナッツ風味のガナッシュにチョコレートクリーム入。¥3,000… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月06日 続きを読むread more
ガレット・デ・ロワ2014<パティスリー・デ・レーヴ> ガレット・デ・ロワ2014 <パティスリー・デ・レーヴ> 京都・高台寺と梅田・阪急百貨店の店舗で、1月2日(木)~6日(月)まで販売。 フィーリングはパートダマンドとクレームパティシエール。 お店のロゴを象ったフェーヴと王冠付 1台:¥2,940(税込) ラム酒風味のアーモンドクリームが美味しく大好評。 トラックバック:0 コメント:0 2014年01月06日 続きを読むread more
ガレット・デ・ロワ2014<アンリ・シャルパンティエ> ガレット・デ・ロワ2014 <アンリ・シャルパンティエ> 2013年12月28日(土)~2014年1月14日まで発売 アーモンドクリーム入・1種 フェーヴは昨年と同じマドレーヌ、フィナンシェ、ショッパーに、新しく「トラック」が加わって4種。 トラックバック:0 コメント:0 2013年12月31日 続きを読むread more
ガレット・デ・ロワ2014<ジャン=ポール・エヴァン> ガレット・デ・ロワ2014 《ジャン=ポール・エヴァン》 私の2014年用・ガレット・デ・ロワ第1号は本日・12月28日から発売中(1月14日まで)の「ジャン=ポール・エヴァン」のショコラ味・ミニ(13cm) ¥2,425 (税込) http://www.jph-japon.co.jp/news/detail20131226-… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月30日 続きを読むread more
2013ガレット・デ・ロワ<ナオミミズノ×洋菓子マウンテン>&<慎整体院のガレットパーティ> ◆<ナオミミズノ×洋菓子マウンテン>のガレット・デ・ロワ 今年初登場したのは福知山の「ナオミミズノ×洋菓子マウンテン」のガレット。 谷垣院長先生がご実家の福知山でお正月を迎えられ、買って来てくださったもの。日本ではガレット・デ・ロワの風習がまだ浸透していないために誤って飲み込む危険があるということから、フェーヴは別添えになってい… トラックバック:0 コメント:2 2013年01月08日 続きを読むread more
2013ガレット・デ・ロワ<フォション>京都高島屋店 2013・ガレット・デ・ロワ ◆<フォション> フォションのガレット・デ・ロワは四角形。 昨年末から予約して1月6日の午前に受け取りに行った。 フェーヴはフォションのロゴマーク「F」で6色の中からショッキングピンクを選択。 フォションのガレット・デ・ロワは四角形。4または8分割なら、同じ条件でカットできるが、5人に… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月07日 続きを読むread more
2013ガレット・デ・ロワ<ラデュレ>JR大阪三越伊勢丹店 2013ガレット・デ・ロワ ◆<ラデュレ> 年末にJR大阪三越伊勢丹店に予約を入れておいたガレット・デ・ロワを1月5日午後に受取りにいった。 ガレット・デ・ロワはオーソドックスなパイ生地にアーモンドクリーム入り1種。 昨年と一昨年の王冠のデザインは好みではなかったが、今年は金地にフランス・ルイ王朝のユリの紋章が浮彫のようにな… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月07日 続きを読むread more
2013ガレット・デ・ロワ<PAUL・ポール>阪神梅田店・B1 2013ガレット・デ・ロワ <PAUL・ポール> 今シーズン6台目のガレットはPAUL。 PAULは1889年にフランス北部の町リールにパン作りの名職人シャルマニョ・メイヨによって生まれた老舗で、神戸や大阪には数店舗があるが京都には1店もない。 予約していなかったが、大阪へ行ったついでに梅田阪神店のPAULによってみると運よ… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月07日 続きを読むread more
2013ガレット・デ・ロワ<アンリ・シャルパンティエ>-2 2013ガレット・デ・ロワ <アンリ・シャルパンティエ>-2 京都のデパートでは入荷数が少なく希望の日に予約出来なかったアンリのガレット・デ・ロワは、5日に阪急梅田本店に寄ってみるとケースに並んでいた。やっぱり大阪は規模が違う。午後2時半ごろだったが当日でも買うことができた。しかも欲しいと思っていた「マカロン」のフェーヴが付いて… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月06日 続きを読むread more
ガレット・デ・ロワ2013<アンリシャルパンティエ> ≪ガレット・デ・ロワ2013≫ 今シーズン4台目。今年初のガレット・デ・ロワは1月3日に「アンリ・シャルパンティエ」で受け取った。年末の31日の午前中にJR京都伊勢丹店へ1月2日分の予約に行ったのだが完売で、3日に変更。予想以上の人気に驚いた。 2004年にクラブ・ドゥ・ガレット・デ・ロワが設立され、2006年新年には「オ・グル… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月04日 続きを読むread more
ガレット・デ・ロワ2013<ジョアン>&<ドンク> <ガレット・デ・ロワ2013> ◆<Johan ジョアン> 1915年、パリ・モンパルナスに生まれたローラン・ジョアンは16歳からパン職人としての修業を積み、1942年に<ジョアン>1号店をオープン。 その後、1983年5月31日に銀座三越に日本初の<ジョアン>が開店。 1998年にローラン・ジョアン氏はパン作り一筋の生涯を終… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月31日 続きを読むread more
ガレット・デ・ロワ2013<ジャン=ポール・エヴァン>JR大阪三越伊勢丹 ≪ガレット・デ・ロワ2013≫ キリストの公現祭である1月6日に食べられるフランス伝統菓子「ガレット・デ・ロア」の楽しみは、ガレットの味は勿論のこと、「フェーヴ」とよばれるミニチュアの陶器にある。 ガレットを切り分けたとき「フェーヴ」(日本では事故防止のため別添えかアーモンド入)が入っていれば、その日一日は王様としてふるまえ、1… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月31日 続きを読むread more
今季食べたガレット・デ・ロワのフェーヴ集合(2012) 2012に食べた <ガレット・デ・ロワのフェーヴ> 東京では1月中、ガレット・デ・ロワを販売している店も多いが、関西では殆んどが終っている。18日からはヴァレンタイン商品の販売が始まり、今季は、17日に届いた10個目の「サマーシュ」のガレットで最後にして、食べたガレットのフェーヴを集めてみた。 昨年5月にJR大阪三越伊勢丹が誕… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月20日 続きを読むread more
2012ガレット・デ・ロワ⑩ 神戸・北野<サ・マーシュ> <サ・マーシュ>のガレット・デ・ロワ 2012年10個目のガレット・デ・ロワは、神戸・北野の<サ・マーシュ>にネットで注文。ここは数少ないブリオッシュタイプのガレット・デ・ロワを焼いて送ってもらえるお店。もう一つ嬉しいのは、今年からオリジナルフェーヴが付くこと。しかもタカナシミルクのフェーヴと2個も付いている。 思ってい… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月19日 続きを読むread more
2012ガレット・デ・ロワ⑨<リーガロイヤルホテル大阪> <リーガロイヤルホテル大阪>のガレット・デ・ロワ リーガロイヤルホテルのパティシエ横山 浩氏は、2010年に開催された「第8回ガレット・デ・ロワ コンテスト」で3位に入賞。見た目、味のバランス、完成度が高く評価された横山氏のガレット・デ・ロワがホテルのテイクアウトショップ「グルメブティッ&カフェ・メリッサ」で販売された。 ・… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月11日 続きを読むread more
2012・慎整体院の<ガレット・デ・ロワ パーティ> <慎整体院のガレット・デ・ロワ パーティ> 「慎整体院」は、JR京都駅八条口から「ホテル京阪」がある竹田街道方向に徒歩約5分にあり、私が2005年秋からお世話になっている。以来、恒例となった「慎整体院」のガレット・デ・ロワ・パーティは、今年も1月6日(金)に開かれ、一日早い”七草粥”と共に、和洋で新年を御祝。今年は残念なことにブラ… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月09日 続きを読むread more
2012ガレット・デ・ロワ⑧<アンリ・シャルパンティエ> <アンリ・シャルパンティエ> ★ガレット・デ・ロワ”クラシック” 直径18cm 1台¥2,100(税込) 昨年からオリジナルフェーヴが付いているが、2012年は昨年と同じクレープシュゼットとフィナンシェの2種に新しくショートケーキとチニシアが加わって、4種のうちいずれかのフェーヴが別添えで付いてくる。 フェーヴは昨年… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月08日 続きを読むread more
2012ガレット・デ・ロワ⑦ <クラブハリエ> <クラブハリエ・守山玻璃絵館> 2012年<クラブハリエ>のガレット・デ・ロワには「バームクーヘン」の可愛いフェーヴが付くことをfacebookで知り、滋賀県の中でも一番京都に近い<守山玻璃絵館>に電話予約。受け取りは整体院でのガレット・デ・ロワ・パーティ当日の1月6日。販売の最終日である。 <守山玻璃絵館>へは、何年か前に焼き… トラックバック:0 コメント:2 2012年01月07日 続きを読むread more