<HERMES-エルメス>公式サイトより・ペーパークラフト~だってほしいんだもの~ <HERMES-エルメス>公式サイトより ペーパークラフト ~だってほしいんだもの!~ 数年前に「ケリーバッグ」のペーパークラフトが紹介され、型紙をダウンロードしてミニバッグを作って楽しんだことがある。 それ以来、久しぶりに見つけたペーパークラフトはクラッチバッグの《ジジェ》 ★だってほしいんだもの! http://w… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月10日 続きを読むread more
海洋堂 × 中川政七商店 「日本全国まめ郷土玩具蒐集」第1弾~第3弾の番外編(シークレット) 海洋堂 × 中川政七商店 「日本全国まめ郷土玩具蒐集」番外編 海洋堂堂×中川政七商店「日本全国まめ郷土玩具蒐集」のガチャガチャは、全国の都道府県の郷土玩具を各1点選び、番付表をつくり1回に7~8個ずつを発売。現在第1弾~第3弾まで発売されているが、それぞれ番付表にない番外編があり、数が少なくシ-クレットと呼ばれている。 ◆… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月01日 続きを読むread more
海洋堂 × 中川政七商店「日本全国まめ郷土玩具蒐集」 第3弾~2015年6月19日(金)発売~ 海洋堂 × 中川政七商店 「日本全国まめ郷土玩具蒐集」第3弾 ~2015年6月19日(金)発売~ 第3弾発売の翌日、大阪ルクアイーレ2階の日本市に寄って見ると、第一弾のガチャガチャ機は姿を消し、第2弾と第3弾の2機が並んでいた。 第3弾のカプセルの帯が黄色になっているので見分けやすい。 1回目にでたのは、山口県… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月22日 続きを読むread more
2015年6月「マヤルカ古書店」&前田ビバリーさんの「ひねり鳩」 「マヤルカ古書店」&ビバリーさんの「ひねり鳩」 2015年6月上旬に京都・西陣の「遊 空間 U」で開催中だった、マイチャームの「フェーヴの世界展 7」会場へ行く前に、6・7日に流しそうめん企画「流トピア」を開催されていた近くの「マヤルカ古書店」を訪ねた。 ◆前田ビバリーさんの「ひねり鳩」 マヤルカ古書店にお邪魔すると、店長の… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月16日 続きを読むread more
My Charm マイチャーム<フェーヴの世界展 7 >京都展 ~遊・空間U~ My Charm チャーム <フェーヴの世界展 7 >京都展 今年のテーマは「うさぎ」 案内状のハガキに一部写真がUPされていますが、日本のフェーヴ作家に依頼されたマイチャームオリジナル.フェーヴの「うさぎ」が楽しみ。 ・期間・・・2015年6月3日(水) ~ 6月7日(日) 12:00~17:00 … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月08日 続きを読むread more
京都 <コトコトこけし博 2014> ~実演とトークショーのイベント&こけし・雑貨展示販売~ 京都 <コトコトこけし博 2014> ~実演とトークショーのイベント&こけし・雑貨展示販売~ 昨年、京都市中京区の旧銭湯で開催された「コトコトこけし博」は、1日だけのイベントで約1,000人の参加者で大混雑。今年は二つの会場で3日間開催され、最終日にようやく訪ねることが出来た。 ★日 時・・・ 2014年3月21日/22… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月25日 続きを読むread more
<日本の陶芸家のフェーヴ>北原裕子さんと竹内美咲さんの作品より <日本の陶芸家のフェーヴ> 日本のパティシエさん達により、「クラブ・ドゥ・ガレット・デ・ロワ」が発足して10年。 ようやく年末から新年にかけて、フランス菓子やパンの店で「ガレット・デ・ロワ」を見かけることが多くなってきた。 「ガレット・デ・ロワ」に欠かせないのが「フェーヴ」で、日本でもオリジナルフェーヴを作る菓子店も増えて嬉し… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月10日 続きを読むread more
2013・10・30初登場≪伊勢丹タータン新柄・マクミラン≫紙袋&タオルのクマちゃん ≪伊勢丹・タータン柄の紙袋≫ 昨年秋、伊勢丹の紙袋はスコットランドのタータンチェック協会から日本におけるタータンのプロモーションに貢献したと評価され、「タータン アワード」のパッケージ部門で受賞。 伊勢丹では、これを機に新しいタータン柄をつくり、<マクミラン イセタン>としてスコットランドのタータン登記所に正式登録。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年10月31日 続きを読むread more
輪ゴムでつくる<タオルハンカチのヒヨコとペンギン> 輪ゴムでつくる <タオルハンカチのヒヨコとペンギン> 4月に紹介した「タオルのクマちゃん」が好評で、5月に入って「タオルのウサちゃん」もご要望に応えて私なりの手順と様々なバリエーションの写真をご紹介。 ウサギの応用編として「ヒヨコ」と「ペンギン」を「ウサちゃん」と同じページに写真をUPしていたが、両方の写真も増えたので、別… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月21日 続きを読むread more
輪ゴムでつくる<タオルハンカチの可愛いウサちゃん> 輪ゴムでつくる <タオルハンカチの可愛いウサちゃん> 輪ゴムでつくる<タオルの可愛いクマちゃん>のブログの終りの方に1枚だけ「タオルのウサちゃん」の画像をUPしているが、それを見た友人から、ウサちゃんの作り方を教えて・・・とメールが届いた。 <タオルのクマちゃん>のブログにUPした画像↓ ネットでは「タオルうさぎ」と… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月11日 続きを読むread more
輪ゴムでつくる<タオルの可愛いクマちゃん> ~タオルハンカチからバスタオルまで~ 輪ゴムでつくる≪タオルの可愛いくまちゃん≫ ~タオルハンカチからバスタオルまで~ 3月上旬にデパートで見つけたインターモード・川辺の東北応援プロジェクトの輪ゴムで作った「タオルのくまちゃん」は、少しでもお役に立てばと思い5箱を購入して、ブログでもご紹介したことがある。 INTERMODE KAWABE 東北応援プロ… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月28日 続きを読むread more
2013日本玩具博物館・ワークショップ「イースターエッグを作ろう」 日本玩具博物館・春の企画展 <春を祝うイースターエッグ展> 2013/2/23(土)~5/21(火) 日本玩具博物館のHP「春を祝うイースターエッグ展」 http://www.japan-toy-museum.org/rabbit_chicken_easter-egg.html 「イースター」は毎年日が替わる移動祝日。… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月22日 続きを読むread more
京都・恵文社一乗寺店 「夜長堂」~夢売り巡業~ ② 京都・恵文社一乗寺店 夜長堂『夢売り巡業』 ~夢はいらんかえ~ ② 恵文社一乗寺店は3軒の店が連なった形で、写真:上は中央と左側の店。 中央右側には下段の写真の「生活館ミニギャラリー」が続き、「夜長堂」の『夢売り巡業』は、ここで開かれている。道路から直接ドアがあるが、中央入口からでも中でつながっている。 ・恵文社一… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月16日 続きを読むread more
京都・恵文社一乗寺店 「夜長堂」~夢売り巡業~ ① 京都・恵文社一乗寺店 夜長堂 『 夢売り巡業 』 ~夢はいらんかえ~ ① 3月下旬に京都で「よくばりコトコトこけし博2013」を「はなめがね本舗」と共催されたばかりの「夜長堂」の井上タツ子さんが、青森、福島、東京、高知を訪ね、自らの目で見つけて依頼された可愛いもの、美味しいものが集まる楽しい空間。 「郷土玩具」… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月15日 続きを読むread more
東北応援プロジェクト「わたしからあなたへ」ーINTERMODE KAWABE INTERMODE KAWABE 東北応援プロジェクト「わたしからあなたへ」 東日本大震災から2年。被災地では未だに仮設住宅で収入を得るすべもなくコミュニティ環境も少ない中、ハンカチーフやスカーフなどの製造販売ほか、各事業を手掛ける「INTERMODE KAWABE」(川辺)が「東北応援プロジェクト」のタオルハンカチを3月上旬よ… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月17日 続きを読むread more
阪急うめだ本店<英国フェア2012>(3)~ナチュラルスキンケア with リバティプリント~ 阪急うめだ本店・9階 <英国フェア 2012> *11月7日(水)~13日(火)6時終了* 「英国フェア」会場では、紅茶・スコーン・ショートブレッドなど食品関連だけでなく、興味のある可愛いグッズもたくさんある。ピーターラビットやテディベア、装飾品、ニット製品などは、もう手をださないことにしたが、リバティプリントの小箱が並ぶコーナー… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月14日 続きを読むread more
阪急うめだ本店<英国フェア2012> ~「ウオーカー」のショートブレッド~ 阪急うめだ本店9階 <英国フェア2012> *11月7日(水)~13日(火)最終日18時終了 <英国フェア>二日目の11月8日(木)に出かけたが、ぐずぐずしているうちに会期は終了。 8日の正午頃に会場到着後、一番先に「ウオーカー」のコーナーに向かい 「焼きたてショートブレット」の整理券をゲット。15:00~16:0… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月14日 続きを読むread more
リプトン・リモーネ<サマンサタバサ・リゾート&トラベル・リングチャームコレクション> <リプトンリモーネ・キャンペーン> <サマンサタバサ・リゾート&トラベルリングチャームコレクション> Samantha Thavasa Resort GOLF AND TRAVEL 8月21日(火)より、リプトン・リモーネ500ml・1本に、若い女性向けのバッグ・小物・ジュエリー・ゴルフウエアのブランド「サマンサタバサ」のリング… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月22日 続きを読むread more
月乃ぴょんや<ぱたパタのおはこ「京の大文字」> JR京都伊勢丹・月乃ぴょんや <ぱたパタのおはこ「京の大文字」> 版元「まつ九」の版画紙箱は、季節に合わせたお好みの版画小箱とお菓子(豆菓子・飴など) を選んで組み合わせられることから人気があるが、それ以上に人気が高いのが、おもちゃのパタパタを応用した「ぱたパタのおはこ」。フタの絵柄が3面あり、開く度に絵柄が変わる。 ①箱の… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月15日 続きを読むread more
<STEAM CREAM スチームクリーム>ロンドンコレクション 7月25日(水)の女子サッカーの予選、27日(金)の開会式で始まった<ロンドンオリンピック2012>は選手たちの活躍が数々の感動を与え、日本初の38個のメダルを獲得して、8月12日(日)夜に幕を閉じた。 夢が叶ってメダルを取られた方も、残念ながら実力を発揮できなかった方も皆さんお疲れ様でした。それぞれの努力にはみんなメダルをあげた… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月14日 続きを読むread more
150周年記念・ラデュレ夏のコレクション<オン・ボヤージュ> 150周年記念 ラデュレ・夏のコレクション <オン・ボヤージュ> 8月10日発売の150周年記念・夏のマカロンBOXの絵柄は貴族の婦人が二人の従者と可愛い一匹の犬とともに旅行に出かけるシーンだそうで、明るいブルー地の箱にはマカロンとルリジューズが花びらとともに散りばめられている。 ・1箱8コ入 2,940円(税込) マカロ… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月11日 続きを読むread more
2012・祇園祭限定のお菓子<亀屋則克>御神紋入「くずやき」 <亀屋則克> ・京都市中京区堺町通三条上る ℡:075-221-3969 ・営業時間:9:00~17:00 ・休 日:日・祝・第3水曜 <くずやき> 7月になると、祇園祭までの間「くずやき」に八坂神社の御神紋の焼印が入る。 初めて亀屋則克さんの「くずやき」に… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月13日 続きを読むread more
七夕の紙衣<京の七夕さん> 七夕の紙衣<京の七夕さん> 明日7月7日は新暦の「七夕」。 1年ぶりに七夕の紙衣「京の七夕さん」を箱から出して並べてみた。 京都の七夕というと「冷泉家の乞巧奠」がよく採り上げられるが、これは貴族の七夕行事。 京都には幕末から寺子屋のこどもたちが裁縫の上達を願いながら作っていた七夕の紙衣があり、2000年の京都文化博物… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月06日 続きを読むread more
横浜赤レンガ倉庫で見つけた[皮細工と フルーツメモ ] <横浜赤レンガ倉庫> 赤レンガ倉庫は1911年に横浜税関の関連施設として創設された歴史的建造物。 昨年で創設100年、2012年4月にリニューアル10周年を迎えた。 5月下旬、「ニューオ-タニイン横浜」に宿泊した翌日、久しぶりに赤レンガ倉庫に寄ってみた。何年振りになるのだろうか、息子一家と桜木町駅から汽車道を歩いて行ったとき… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月23日 続きを読むread more
<ハロッズ>エリザベス女王即位60周年記念・紅茶&バッグ DIAMOND JUBILEE <エリザベス女王即位60周年> ロンドンでは、エリザベス女王即位60周年を記念した祝賀行事「ダイヤモンド・ジュビリー」が6月2日から4日間行われた。なかでも二日目となる6月3日は1,000隻を超える船やボートによるテムズ川下りは宮殿が引越した様な豪華な水上パレード。 5日のTVニュースで見た… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月15日 続きを読むread more
<HACCI>はちみつ石鹸トラベルサイズ・2012年5月の新柄 <HACCI>はちみつ石鹸 はちみつを10%含有する<HACCI>はちみつ石鹸からは、生クリームと間違えそうなほどミクロの重い泡が誕生する。はちみつの力ですべすべお肌が蘇える石鹸そのものは勿論のこと、5gのトラベルサイズが入ったミニバッグのデザインの可愛さでも人気がある。 先月、<HACCI>の売場に寄ってみるとトラベルサイズの… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月03日 続きを読むread more
フランス菓子<ガトー・ド・ボワ>のケーキと創業30周年記念オリジナルマグカップ フランス菓子<ガトー・ド・ボワ> 奈良市、近鉄大阪線・京都線「大和西大寺」駅下車。 南口より徒歩2分。 オーナーシェフの林雅彦氏は、洋菓子の本場フランス・リヨンで2年に1度開催される「クープドュモンドパティスリー」に参加された1991年に日本人初のグランプリを受賞。日本人の味・技・センスが世界レベルにあることを初めて証明された… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月26日 続きを読むread more
2012<ラデュレ>マカロンBOX・ハローキティ「プティシェフ」 <ラデュレ>150周年 マカロンBOX・ハローキティ「プティシェフ」 今年創業150周年を迎えた<ラデュレ>では、毎月新しいマカロンBOXが発売されている。 <ラデュレ>とハローキテイクリエーションとのコラボによるマカロンBOXが3月22日に発売された。(8個入:2,940円) キティがパリの<ラデュレ>を訪れるというストー… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月18日 続きを読むread more
<山本海苔店>ハローキティ・ポケット海苔缶 <山本海苔店> 「山本海苔店」は1849年(嘉永2年)に東京・日本橋室町で創業。明治2年明治天皇が京都へ行幸された折に「味附海苔」を創製。 <ハローキティポケット・焼海苔・味付海苔> 山本海苔店×サンリオ<ハローキティ>とのコラボによる商品。 <ハローキティ>のモチーフのスチール缶は 約12cm×約16cmの長方形で厚みは… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月16日 続きを読むread more
2012<ラデュレ>マカロン限定BOX 「チャンスの日」 <ラデュレ>150周年マカロン限定BOX ~JOUR DE CHANCE~ JR大阪三越伊勢丹の<ラデュレ>で5月10日から発売されているマカロン限定BOXは、ラッキーチャームのモチーフと「JOUR DE CHANCE」の文字が描かれている。 <JOUR DE CHANCE>とは 訳して「チャンスの日」 緑豊かな美しい5月… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月15日 続きを読むread more